■ 記事作成現在
米ドル円 84.2円 / ユーロ円 111.1円 / ポンド円 131.2円
豪ドル円 82.9円 / ユーロドル 1.318ドル 前後
◆ 現在持っているポジション
Lot
|
米ドル円
|
08/14(金)
|
95.150円買
|
1Lot
|
2009年の8月です
|
ユーロ円
|
|
今ポジ無し
|
0Lot
|
売り狙い
|
ポンド円
|
|
今ポジ無し
|
0Lot
|
お休み
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
87.584円買
|
1Lot
|
買いなおした
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
87.124円買
|
1Lot
|
ナンピン
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
86.488円買
|
1Lot
|
ナンピン
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
86.139円買
|
1Lot
|
まだ早かった
|
豪ドル円
|
05/06(木)
|
85.080円買
|
1Lot
|
また買ってしまった
|
豪ドル円
|
ポジ平均
|
86.483円買
|
5Lot
|
増えてしまった
|
ユーロドル
|
|
今ポジ無し
|
0Lot
|
お休み
|
これからは、売買が成立しなくても
なるべく日記を書けたらと思っています。
スキャルをやってた頃よりは、時間が沢山あるし
真面目に書いて、記録を残さないとですね。
もう年末なんですね・・・。
今年は、5月の暴落以降踏んだりけったりでした><
2010年12月決済一覧は こちら
2010年の年間成績・決済一覧は こちら
米ドル円 についての記事 / 記事作成現在 84.2円 前後
米ドル円、ナンピンしたかったけど 79円台はいかなかったですね。
このまま上昇して行くのかな。
【理想】
|
95.15円買(ポジション) → 95.16円売(注文中)
|
[
|
+1.0pips]
|
【理想】
|
79.77円買(注文中) → 90.90円売(注文中)
|
[
|
+813.0pips]
|
ユーロ円 についての記事 / 記事作成現在 111.1円 前後
しろふくろうのPIVOTトレード術
のデータを元に、
毎日注文は入れてるんですけど、約定する確率の高い価格だと
ついビビってしまって、約定する確率の低い価格でばかり注文して
一度も約定した事がないです^^;
ユーロ円は、暴落後 上昇してきた所だし 私が売ったら
また どんどん上昇するんじゃないかってのもあるし・・・。
でも、そんな事を言ってたら いつまで経っても
ポジション持てないので、確率のデータを信じてやるしかないけど;
ずっとチャートみてますけど、
長期間のデータを元にした確率は凄いと思いました。
私の変な値ごろ感を 完全に捨てて確率だけを信じてやれば、
勝てると思います。
しろふくろうのPIVOTトレード術
を買えば貰える
付録のインジケーターは、予想以上に良いです。
私のMT4のテンプレート全てに、埋め込みました。
PIVOT・NYボックス・Trix
|
丁度 1日分が画面に収まるので
一日の流れを見るのによくて
メインで使っています。
フィボナッチPIVOT
・
NYボックス・Trixが
かなり良いです。
|
サポートレジスタンスで止まったり、NYボックスだとブレイクアウトで
価格が本当によく伸びます。不思議。
Ttixは、売られすぎ 買われすぎのRSIの機能を備えていて、便利です。
週足ピボット
|
月足ピボット
|
日足のフィボナッチPIVOTだけでなく週足PIVOTや月足PIVOTにも
対応しているので、長期の流れをみるのにも良いです。
一目均衡表 1時間足
|
ボリンジャーバンド 4時間足
|
一目均衡表とボリンジャーバンドにも 埋め込んでみました。
自分の中では、かなり良い感じです
頭では確率データに基づいて、余計な事は考えずにやればいいって
思っていても、なかなか行動するのは難しいので
できれば、ピボット値 プラス 値動きにもっともっと自信を持てれば
ポジション持ちやすいかと思い、一目均衡表やボリンジャーバンドに
ついても勉強して、毎日見てるようにはしています。
でも、時間足は デイトレには どのくらいが適しているのか
まだいまいちわからず、迷いながら 1時間足や4時間足で見ています。
ポンド円 についての記事 / 記事作成現在 131.2円 前後
ポンド円はお休みです。
豪ドル円 についての記事 / 記事作成現在 82.9円 前後
豪ドル円、よく上昇しています。
【理想】
|
87.584円買(ポジション) → 87.596円売(注文中)
|
[
|
+1.2pips]
|
【理想】
|
87.124円買(ポジション) → 87.224円売(注文中)
|
[
|
+10.0pips]
|
【理想】
|
86.488円買(ポジション) → 86.518円売(注文中)
|
[
|
+3.0pips]
|
【理想】
|
86.139円買(ポジション) → 86.488円売(注文中)
|
[
|
+34.9pips]
|
【理想】
|
85.080円買(ポジション) → 85.480円売(注文中)
|
[
|
+40.0pips]
|
【理想】
|
72.777円買(注文中) → 73.479円売(注文中)
|
[
|
+70.2pips]
|
87円台になるのを期待しています。
◆ デイトレについての記事
デイトレで 豪ドル円「買」を始めたけど、
ずーっと上昇しているので、注文出しても約定しないです;
PIVOT値だと 約定する確率が高くて ここ最近だと
PIVOT値で注文出してれば、十分利益を取れた日が沢山あるのですが
GWの暴落以降の高値付近なので、また暴落したら・・・ って思うと
つい 確率の低い休めの価格で注文を出してしまいます。
5分足
|
一目均衡表 1時間足
|
【理想】
|
82.617円売(注文中) → 83.235円買(注文中)
|
[
|
+61.8pips]
|
今日も約定しそうにない気がします。
注文はいつも「今日中」の指定をして、毎日出しています。
ユーロドル についての記事 / 記事作成現在 1.318ドル 前後
ユーロドルはお休みです。
ねねのTwitter & mixi
私が開設した口座 低スプレッド!維持費無料 安全安心FX業者↓
クリック証券
初回入金なし 低スプ
スピード注文が便利
成行と同時に逆指値可
スキャルにお勧め!
|
DMM FX
最狭水準スプレッド
取引手数料0円
安全 完全信託保全
グングン人気上昇中!
|
外為オンライン
手数料完全無料!
スプレッド1銭固定
操作性抜群管理画面
取引高NO.1
|
FX業者 比較ランキング ・
ランキング&詳細
◆ MT4 現在使用中 デイトレ用メインテンプレート 2010.12.16~
メインMT4は、
FXDDのを使っています。
PIVOTは、サーバーの時間が合ってないと意味がないので、
私は、
FXDDのMT4が一番合わせやすいです。
PIVOT・NYボックス・Trix
|
フィボナッチPIVOT
・
NYボックス イイ!
サポートレジスタンスで止まったり、
NYボックスだとブレイクアウトで価格が
伸びるんですね。不思議。
Ttixは、売られすぎ 買われすぎの
RSIの機能を備えていて、便利です。
|
5分足 説明付
|
5分足 説明なし
|
1分足 説明付
|
1分足 説明なし
|
一目均衡表 1時間足
|
ボリンジャーバンド 4時間足
|
週足ピボット
|
月足ピボット
|
★ 使用インジケータ [ダウンロードさせて頂いたサイトさん]
01. Golden Super k(Golden_v3signal) [
mt4 (MetaTrader4)使い倒シストレ]
02. Hull THV(THV) [
Forex Factory]
03. Heiken_Ashi_Smoothed_Alert(メール通知は自分で弄りました)
[メール通知無しはこちら→
MT4でFX]
04.
GMMA_Long_v1 [MT4でFX]
05. Ichimoku_SanyakuAlert2 [
とあるMetaTraderの備忘秘録]
06. Breakout_BOX_3_indicator [
Forex Factory]
NYボックス自動表示
07. THV4 TzPivotsD (Black)(THV V4) [
Forex Factory]
08. Stratman_MiniChart_v12(THV V4) [
Forex Factory]
09. THV3 ATR Pips(THV V3) [
Forex Factory]
10. THV3 SpreadandRange(THV V3) [
Forex Factory]
11. THV3 CandleClock(THV V3) [
Forex Factory]
12. THV3 Market Hours(THV V3) [
Forex Factory]
13. WPR [
Forex Factory]
13. JMA_WPR・Turbo_JRSX( [
Forex-TSD]
13. williamspr_alert_v2( [
Forex-TSD]
14. THV4 Trix called(THV V4) [
Forex Factory]
15. Golden Varitey(Golden_v3signal) [
mt4 (MetaTrader4)使い倒シストレ]
16. bandswidthlist [
tomo's memo]
17. JPN_Time_SubZero [
とあるMetaTraderの備忘秘録]
18. Linear_Regression [
MT4でFX]
19. #KG Support and Resistance Alert_Revision 2
(5分足のサポートレジスタンスラインは自分でソースを弄りました)
[5分足なしはこちら→
Forex-TSD]
20. Fibo_zone_v2 [
しろふくろうのPIVOTトレード術本の付録]
21. Trendstep_v1 [
しろふくろうのPIVOTトレード術本の付録]
22. #(T_S_R) MTF Range Calculator [
Forex-TSD]
23. #(T_S_R)-Daily Range Calculator [
Forex-TSD]
24. #(T_S_R)-Weekly Range Calculator [
Forex-TSD]
25. #(T_S_R)-Monthly Range Calculator [
Forex-TSD]
(22~25は若干ソースを弄って使用してますが、基本は同じです)
26. TomoPivot [
tomo's memo]
27. FerruFx_Multi_info THV(THV) [
Forex Factory]
28. Fibo_MTF [
Forex-TSD]
29. past regression deviated [
Forex-TSD]
※ ↑全て無料でDLしてきた MT4(メタトレーダー4)用フリーインジケーターです
ねねのTwitter & mixi
私が開設したFX口座 低スプレッド!注文情報 板が見れる 大手↓
外為どっとコム
注文情報 板 が見れる
口座開設だけでお得
入金無し口座維持費無料
情報収集のみなら安全
|
FXプライム
手数料0円!
1万円からできる
口座維持費無料
信頼性・安定性NO.1
|
みんなのFX
低スプレッド
スワップのみ受取可
みんなの取引情報SNS
人気度バツグン!
|
FX業者 比較ランキング ・
ランキング&詳細
- 関連記事
-
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
自分はチャートに二つしか設定していません。
・5日平均ピボット(レジスタンス&サポート確認)
・スローストキャス(20, 5, 5)
デイトレードなら、1~2 時間足だけを見ていれば勝てますよ。
① 2 時間足のスローストキャスで短期のトレンドを確認
② 1 時間足のスローストキャスのクロスを確認
③ ピボットのレジスタンス2~3、及びサポート2~3 にローソクが到達しているか確認
④ 1~4項の条件を全て満たしたときにエントリー。
中期のトレンドは日足のスローストキャスティクスで確認出来ます。
基本、自分はドル円とユーロドルしかやりません。
ユーロ円も、極々稀に手を出しますが・・・。
他の通貨に手を出さない理由は、情報が少ない&知らないからです。
元々ファンダメンタル派なので、テクニカル分析って余りしません。
大きな動きを捉えようとすると、必ずファンダメンタルに辿り着くはずなので。
ドル円とユーロドルだけで、随分稼げるはずですよー。
一度、↑の設定でデモトレードしてみて下さい。
稼げなければ、合わなかったんだと思って、このコメントは聞き流して下さい(笑)