■ 記事作成現在
米ドル円 83.8円 / ユーロ円 106.4円 / ポンド円 129.2円
豪ドル円 77.3円 / ユーロドル 1.269ドル 前後
◆ 現在持っているポジション
Lot
|
米ドル円
|
08/14(金)
|
95.150円買
|
1Lot
|
2009年の8月です
|
ユーロ円
|
|
今ポジ無し
|
0Lot
|
売狙い
|
ポンド円
|
|
今ポジ無し
|
0Lot
|
お休み
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
87.584円買
|
1Lot
|
買いなおした
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
87.124円買
|
1Lot
|
ナンピン
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
86.488円買
|
1Lot
|
ナンピン
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
86.139円買
|
1Lot
|
まだ早かった
|
豪ドル円
|
05/06(木)
|
85.080円買
|
1Lot
|
また買ってしまった
|
豪ドル円
|
ポジ平均
|
86.483円買
|
5Lot
|
増えてしまった
|
ユーロドル
|
|
今ポジ無し
|
0Lot
|
お休み
|
今は、時間をスキャルの勉強&練習に使いたいので
決済一覧・成績は、落ち着いたらアップします。
2010年8月決済一覧は こちら
2010年の年間成績・決済一覧は こちら
米ドル円 についての記事 / 記事作成現在 83.8円 前後
米ドル円 下落しっぱなしですね。どこまで行くのでしょ。
【理想】
|
95.15円買(ポジション) → 95.16円売(注文中)
|
[
|
+1.0pips]
|
【理想】
|
82.77円買(注文中) → 90.90円売(注文中)
|
[
|
+813.0pips]
|
◆ スキャルについての記事
121証券
のリアル口座で取引したいしたいと言いながら
いつまでたっても、デモ口座でしかエントリーできていません。
本来なら、もっと自信持てるまで デモでじっくり練習するのが
良いと思うのですが、
事情があって どうしても
121証券
のリアル口座で取引したいので
すぐにでも やらなければいけません・・・。
所詮は 1lotだし、割切って失敗してでもやればいいのですけど
何故 こんなにのビビってるのか自分でもよくわからないです。
8月の損切りが こんなにも精神的に響くなんて情けないです。
金額にしたら 15,000円くらいなので、大好きな焼肉と宅配ピザを
我慢すればいいだけなんですけど、何故か手が動かないです。
取り返すまでは、焼肉も宅配ピザも食べません。
前回の記事では、押し目でのエントリーが無難かなぁとか
書いておきながら、色々考えてたら トレンド転換もいいなぁと
思ったり、まだまだ 揺れています。
WPRの長期線に注目してよくみていると
ローソク足が、黄色線と同じような動きをしていて
黄色線の方向のトレンド プラス 青と赤の実践である長期線も
同じ方向に動き始めた時の、トレンド転換のポイントでの
エントリーが、凄く良いように見えました。
WPRのラインの色わけと線の違いはこんな感じです↓
実践黄 52
実践赤 34
実践青 26
実践緑 14
点線赤 9
点線青 7
昨日はずっとWPRを重視してエントリーポイントを探しては
デモで取引していましがら、高確率で利確できました。
失敗する時もありましたけど^^;
もう少し、成功する時と 失敗する時の違いをつめていければ
リアル口座でエントリーしやすいと思うんですけど・・・。
D.A.T Method9.7.5 Cloud
|
D.A.T Method9.7.5 PTF
|
↑ D.A.T Method9.7.5 サンプル画像 MT4のインジゲーターを使ったテンプレートです
WPRだけのエントリーだと、やっぱり早すぎる事もあると思うし
上位足のトレンドやレートと雲の位置関係もしっかりと見て、
かつ DAT_TRENDの動きもみてエントリーしないとですね。
今チャートをみてると、DAT_TRENDの矢印サインも
凄くいいなぁと思いました。
WPRの長期線の動き後、DAT_TRENDの矢印サインがでて
かつ 短期線が 20or 80 付近で反転したら 迷わずエントリー
を試してみようかな。
昨日は、WPRで良い感じだって思った後、
もうちょっとトレンド転換が確実になるまでとか思って待ってたら
その間に、WPRの動きが変わって不安になったりして
迷いがでたりもするので、その辺は どの状況を優先するのかとか
こうなったらエントリーは見送るとか、もうちょっと整理したい所
です。
色々考えすぎなのかなぁ・・・。
あってるかどうかもわからない事を、私の頭で考えるだけ無駄で
深く考えずに、気楽にエントリーした方が 良い気もするのですが^^;
今日の画像は、昨日の成功例と今朝の失敗例をアップしてみました。
◆ 9/9(木)18:50 83.65円買エントリー取引 +2.0pips
|
WPRを見てた感じでは
いいかなぁと思ったけど
15分足や5分足と見ると
まだ早いのかなぁとかもあって
|
リアル口座ではエントリーできませんでした。
WPRの黄色が20付近を通って上昇に向かいだしたので
青と赤の長期線である実践をみて 同じ方向に進んでたので
短期線が下落して折り返すまでに、
DAT_TRENDの矢印サインがでたり、15分足・5分足のトレンドも
上昇向いていってるか確認して、エントリーしようと思いました。
だけど、そうこうしているうちに 青の実践が下向きそうに見えて
不安になって、結局 リアル口座でやる勇気なく デモでやりました。
エントリーポイントとしては、あってるのかなぁ・・・。
今回と同じような感じで、やってたら 勝率は上がるのでしょうか。
目指すは、2pips です。
高確率で勝てるなら 2pipsで十分だと思っています。
◆ 9/10(金)9:25頃 84.11円買エントリー取引 -6.0pips
|
失敗例です。
私は、利益を +2pips でいいと
思っているので、損切りが
-6pips だと大きいのでしょうか・・・。
|
だけど、損切りのラインを早くすると ちょっとの動きで毎回損切りに
なるのも嫌だし、難しい所です。
このパターンは、結構良い条件だと思ったのに残念です。
リアル口座でやらなくてよかった・・・。
何が、いけなかったのでしょ><
15分足・5分足・1分足全部が上昇トレンドで
かつ WPRの黄色・青・赤の長期線が上昇向いてたので
短期線でちょっと下落した後の反転でエントリーしました。
だけど、その後 更に大きな押し目がきて
かられてしまいました。
短期線での折り返しの反転を狙うなら
せめて雲のラインをタッチするくらいまで
待った方がいいのでしょうか・・・。
私は、あれもこれも同時に見て判断するのが苦手らしく
WPRばかりを見てると、つい雲の動きを見るのがぬけたり
してしまいます;;
ちゃんとチェックシートに書いて、見ながらやらないとですね。
今回のように短期線での折り返しの反転を待って
まだ雲が遠かったら、雲の近くまで行くまで待った方が良いので
しょうか・・・。だけど、それはその時によって違う気がするし。
しかも 待ってる間に、雲の中に入ってしまってたら、
私はエントリーできないかも・・・。
その辺を見極めるのは、もっと数をこなさないとだめなのかな。
最近、時間外での良い動きが多いです。
時間外だとやっぱりリアル口座では怖くて取引できません。
今日も、エントリーを避けてる時間に超動いてるし><
時間外でも、チャートを見て いけると思ったら エントリーできる
ようにならないとですね。その為には、もっと自信を持たないと。
ユーロ円 についての記事 / 記事作成現在 106.4円 前後
ユーロ円も下落しっぱなしです。
【理想】
|
115.060円売(注文中) → 113.120円買(注文中)
|
[
|
+194.0pips]
|
今もまだ、指値115円台で指したまま 放置している状態ですけど
10円近くも下落するなんて・・・。恐ろしいです。
ポンド円 についての記事 / 記事作成現在 129.2円 前後
ポンド円は、暫くお休みになりそうです。
豪ドル円 についての記事 / 記事作成現在 77.3円 前後
豪ドル円、頑張って上昇してくれないかなぁ。
他の通貨に比べたら、踏ん張ってるようにみえます。
【理想】
|
87.584円買(ポジション) → 87.596円売(注文中)
|
[
|
+1.2pips]
|
【理想】
|
87.124円買(ポジション) → 87.224円売(注文中)
|
[
|
+10.0pips]
|
【理想】
|
86.488円買(ポジション) → 86.518円売(注文中)
|
[
|
+3.0pips]
|
【理想】
|
86.139円買(ポジション) → 86.488円売(注文中)
|
[
|
+34.9pips]
|
【理想】
|
85.080円買(ポジション) → 85.480円売(注文中)
|
[
|
+40.0pips]
|
【理想】
|
72.777円買(注文中) → 73.479円売(注文中)
|
[
|
+70.2pips]
|
豪ドル円、87円台になる日を 待ち望んでいます。
ユーロドル についての記事 / 記事作成現在 1.269ドル 前後
私がやめてからよく動くユーロドルなんて もう知りません。
ねねのTwitter & mixi
私が開設したFX口座 低スプレッド!注文情報 板が見れる 安全↓
MJ
スプレッド0.8銭固定
スワップのみ受取可
レート通知
顧客満足度バツグン!
|
みんなのFX
スプレッド0.7銭固定
スワップのみ受取可
みんなの取引情報SNS
人気度バツグン!
|
外為どっとコム
注文情報 板 が見れる
口座開設だけでお得
入金無し口座維持費無料
業界No.1 の口座数
|
FX業者 比較ランキング ・
ランキング&詳細
- 関連記事
-
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
スキャルの場合は絶好のタイミングまでどう待てるか、
それがポイントですよね~
とりあえずデモでやりつつ
「ここは!」というポイントが来たときにはリアルでw
あとはまたデモに戻って。。という感じが良いかもしれません♪^^
WPRは大きなトレンドは長期線の黄ライン(52)で
トレンドの転換を長期線の青(26)・赤(34)のクロスで
エントリーの向きを緑(14)で、タイミングを短期線の青(7)・赤(9)で。
そんな感じでどうでしょうか^^
見方は6ラインと同じですので↓の過去記事が参考になるかもしれません♪
『RCIの解説』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-219.html
短期線、長期線の見方はこちら↓の記事もいいかも^^デス
『RCI 大研究^^』
http://dayaftertrade.blog45.fc2.com/blog-entry-353.html
ブログ左の「D.A.T Reading Guide」か
ページランキングの上位にもいつも座っていますのでw
参考にしてみてくださいネ^^