■ 記事作成現在
米ドル円 81.4円 / ユーロ円 114.6円 / ポンド円 130.4円
豪ドル円 83.5円 / ユーロドル 1.407ドル 前後
◆ 現在持っているポジション
Lot
|
米ドル円
|
08/14(金)
|
95.15円買
|
1Lot
|
2009年の8月です
|
米ドル円
|
03/17(木)
|
79.77円買
|
1Lot
|
ナンピン
|
米ドル円
|
ポジ平均
|
87.46円買
|
2Lot
|
|
ユーロ円
|
03/24(木)
|
114.261円売
|
1Lot
|
利益待つ
|
ポンド円
|
|
今ポジ無し
|
0Lot
|
お休み
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
87.584円買
|
1Lot
|
買いなおした
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
87.124円買
|
1Lot
|
ナンピン
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
86.488円買
|
1Lot
|
ナンピン
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
86.139円買
|
1Lot
|
まだ早かった
|
豪ドル円
|
05/06(木)
|
85.080円買
|
1Lot
|
また買ってしまった
|
豪ドル円
|
ポジ平均
|
86.483円買
|
5Lot
|
増えてしまった
|
ユーロドル
|
|
今ポジ無し
|
0Lot
|
お休み
|
東日本巨大地震発生から 15日目の日記です。
被災された皆様へ、心からお見舞い申し上げます。
ユーロ円売、OCOで逆指値を入れたとたん
ピッタリまで上昇して かられました・・・。
いつも、逆指値を入れると かりに来られる気がします。
やっぱり そうなってるのかな。
2010年12月決済一覧は こちら
2010年の年間成績・決済一覧は こちら
米ドル円 についての記事 / 記事作成現在 81.4円 前後
米ドル円、どうなるのかな。
米ドル円、ナンピンしました。
平均価格のチャラ付近 [ 87.56円売 ] で注文出しています。
でも、87円台じゃ 決済できないかな・・・。
次もし暴落した時は、できれば 平均にして 83円台くらいになるように
したい所だけど。
【理想】
|
95.15円買(ポジション) → 87.56円売(注文中)
|
[
|
-759pips]
|
【理想】
|
79.77円買(ポジション) → 87.56円売(注文中)
|
[
|
+779pips]
|
また、チャンスがあれば ナンピン狙います。
ユーロ円 についての記事 / 記事作成現在 114.6円 前後
ユーロ円、114円台で落ち着いてる感じなのかな。
なんか、114円台だと違和感があって下落しそうなイメージはあるけど。
昨日のpips幅は 114.467円 - 115.206円で 74pips 動きました。
平均が 185pips なので、平均の半分くらいの小さな動きでした。
◆ 3/25(金)19:03 115.133円売エントリー取引 +29.5pips
希望の決済価格は、Support1 [ 113.727円買 ] だったのですが、
+60pips くらいの位置まで下落したので、
+30pips は確保しようと思って、OCOで逆指値を入れたら
ピッタリの所まで上昇して、刈られてまた下落しました。
チャート画像を見てもわかる通り
本当に、パッチリピッタリで刈られたんですけど
やっぱ、逆指値を入れると 私のポジションを刈りにくるのでしょうか。
【決済】
|
115.133円売 → 114.838円買 [
|
+29.5pips *1]
|
3/25(金) 19:03
|
日足ピボット 5分足 NYボックス コメ 注文入
|
日足ピボット 1時間足 ボリンジャー コメ 注文入
|
日足ピボット 4時間足 ボリンジャー コメ 注文入
|
【フィボナッチPIVOT (ピボット)】 ※ ニューヨーククローズ = 日足の終値
昨日は、どちらかというと買優勢の日でした。
PIVOT値 到達率は、90%前後。
ぎりぎりタッチしませんでした。
Resistance1 の到達率は 55%以上。
19時頃の上昇でタッチして、下落しました。
【どの位置でポジションを持ったか】
◆ フィボナッチボリンジャーバンド
1時間足: +1σ 黄線付近
4時間足: +1σ 真ん中付近
◆ エンベロープ
1時間足:反転ラインどころか 62EMAとの真ん中辺り
4時間足:反転ラインどころか 62EMAより
【反省・思った事】
私にしては 珍しく、約定して 比較的早くに反転してくれました。
それだけでも、やっとこういう時にもあたったと思えてよかったけど
逆指値を入れたとたん上昇して刈られました。
逆指値を入れる前までは、ちょうしよく下落してたのに・・・。
しかも、私が入れた逆指値ピッタリまで上昇して刈られて
下落したんですよね。このパターン本当に多いのですが
やっぱりそうなっているのでしょうか・・・。
今まで、逆指値を入れて 刈られなかった事ってない気がします。
入れると必ず刈られるようになってるのかな。
でも入れておかないと、せっかく利益が取れてたのに
またマイナスになるのは嫌だし・・・。仕方ないのかな。
普通だったら 戻りなく
あのまま勢いよく どんどん下落していく流れに見えたのに。
◆ 3/24(金) 114.261円売 約定 ポジション持越
3/24(金)に持った [ 114.261円売 ] ポジションは
まだ持っています。利益がでるまで、じっと持つつもりです。
今の所、ナンピンしたとしても 114.261円 よりも高い価格では
決済するつもりはありません。
【理想】
|
114.261円売(ポジ) → 113.727円買(注文中)
|
[
|
+53.4pips]
|
日足ピボット 5分足 NYボックス コメ 注文入
|
日足ピボット 1時間足 ボリンジャー コメ 注文入
|
日足ピボット 4時間足 ボリンジャー コメ 注文入
|
【どの位置でポジションを持ったか】
◆ フィボナッチボリンジャーバンド
1時間足: -1σ センター付近: リスク高い位置ではあったけど
4時間足: -1σ 真ん中付近: リスク高い位置ではあったけど
フィボナッチボリンジャーバンドだと
1時間足も4時間足は、-1σ でリスク高い位置でした。
やっぱり、一度はセンターに戻るようになっているのでしょうか。
だけど、114円台売ポジ欲しかったし、悔いはないです。
◆ エンベロープ
1時間足:反転ラインどころか 62EMAの少し下
4時間足:反転ラインどころか 62EMAの少し上
エンベロープでもリスクの高い位置ではありました。
【反省・思った事】
昨日は、PIVOT値まですら 下落しなかったし
全然届かなかったです。
大きく構えて 気長に利益がでるのを 待とうと思います。
ポンド円 についての記事 / 記事作成現在 130.4円 前後
ポンド円はお休みです。
豪ドル円 についての記事 / 記事作成現在 83.5円 前後
豪ドル円、スワップ美味しいけど できれば上昇して貰って
ポジション少なくしたいです。平均価格のチャラで決済予定。
【理想】
|
87.584円買(ポジション) → 86.493円売(注文中)
|
[
|
-109.1pips]
|
【理想】
|
87.124円買(ポジション) → 86.493円売(注文中)
|
[
|
-63.1pips]
|
【理想】
|
86.488円買(ポジション) → 86.493円売(注文中)
|
[
|
+5.0pips]
|
【理想】
|
86.139円買(ポジション) → 86.493円売(注文中)
|
[
|
+35.4pips]
|
【理想】
|
85.080円買(ポジション) → 86.493円売(注文中)
|
[
|
+141.3pips]
|
【理想】
|
72.100円買(注文中) → 86.493円売(注文中)
|
[
|
+1439pips]
|
87円台になるのを期待しています。
■ デイトレについての記事
豪ドル円、また 83円台に戻ってきました。落ち着くのかしら。
どうせなら もっと上昇して
84円台 85円台へ抜けてくれると嬉しいのに。
昨日のpips幅は 82.495円 - 83.605円で 111pips 動きました。
平均が 156pips なので、平均付近です。
◆ 3/25(金) 81.085円買 不出来
豪ドル円、だんだん買いにくくなってきました。
でも積極的に買わないとなぁ。だけど私が買うと急落するんですよね。
日足ピボット 5分足 NYボックス コメント入
|
日足ピボット 1時間足 ボリンジャー コメ 注文入
|
日足ピボット 4時間足 ボリンジャー コメ 注文入
|
【フィボナッチPIVOT (ピボット)】 ※ ニューヨーククローズ = 日足の終値
昨日は、買優勢の日でした。
PIVOT値 到達率は、60%前後。
珍しくギリギリタッチしませんでした。
Resistance1 の到達率は 80%以上。
昼間にタッチして、夜には Resistance3 にもタッチしました。
注文価格は、全然届かない位置でした。
【フィボナッチボリンジャーバンド】
1時間足: +2σ → +1σ → +3σ
安値 +1σ:センター付近 日足ピボット PIVOT値の直上
高値 +3σ:真ん中付近 日足ピボット Resistance3 付近
4時間足: +1σ → +3σ
安値 +1σ:黄線付近 日足ピボット PIVOT値の直上
高値 +3σ:緑線付近 日足ピボット Resistance3 付近
【反省】
当分また買えないかもだけど、
無理せず積極的にポジション持っていきたいです。
ユーロドル についての記事 / 記事作成現在 1.407ドル 前後
ユーロドルはお休みです。
ねねのTwitter & mixi
私が開設した口座 低スプレッド!維持費無料 安全安心FX業者↓
クリック証券
初回入金なし 低スプ
スピード注文が便利
成行と同時に逆指値可
スキャルにお勧め!
|
外為オンライン
手数料完全無料!
スプレッド1銭固定
操作性抜群管理画面
取引高NO.1
|
上田ハーローFX
法人限定高レバ200
現受渡し
スマートフォン iPhone
安定・質の良い情報
|
FX業者 比較ランキング ・
ランキング&詳細
◆ MT4 現在使用中 デイトレ用メインテンプレート 2011.3.5~
メインMT4は、
FXDDのを使っています。
PIVOT (ピボット) は、サーバーの時間が合ってないと意味がないので、
私は、
FXDDのMT4が一番合わせやすいです。
※ PIVOT = ニューヨーク時間 (ニューヨーククローズ=終値) を基準
PIVOT・NYボックス・Trix
|
フィボナッチPIVOT
・
NYボックス イイ!
サポートレジスタンスで止まったり、
NYボックスだとブレイクアウトで価格が
伸びるんですね。不思議。
Ttixは、売られすぎ 買われすぎの
RSIの機能を備えていて、便利です。
|
5分足 説明付
|
5分足 説明なし
|
1分足 説明付
|
1分足 説明なし
|
一目均衡表 1時間足
|
ボリンジャーバンド 4時間足
|
週足ピボット トレンドステップ
|
月足ピボット トレンドステップ
|
★ 使用インジケーター [ダウンロードさせて頂いたサイトさん]
01. Golden Super k(Golden_v3signal) [
mt4 (MetaTrader4)使い倒シストレ]
02. Hull THV(THV) [
Forex Factory]
03. Heiken_Ashi_Smoothed_Alert(メール通知は自分で弄りました)
[メール通知無しはこちら→
MT4でFX]
04.
GMMA_Long_v1 [MT4でFX]
05. Ichimoku_SanyakuAlert2 [
とあるMetaTraderの備忘秘録]
06. Breakout_BOX_3_indicator [
Forex Factory]
NYボックス自動表示
07. THV4 TzPivotsD (Black)(THV V4) [
Forex Factory]
08. Stratman_MiniChart_v12(THV V4) [
Forex Factory]
09. THV3 ATR Pips(THV V3) [
Forex Factory]
10. THV3 SpreadandRange(THV V3) [
Forex Factory]
11. THV3 CandleClock(THV V3) [
Forex Factory]
12. THV3 Market Hours(THV V3) [
Forex Factory]
13. WPR [
Forex Factory]
13. JMA_WPR・Turbo_JRSX( [
Forex-TSD]
13. williamspr_alert_v2( [
Forex-TSD]
14. THV4 Trix called(THV V4) [
Forex Factory]
15. Golden Varitey(Golden_v3signal) [
mt4 (MetaTrader4)使い倒シストレ]
16. bandswidthlist [
tomo's memo]
17. JPN_Time_SubZero [
とあるMetaTraderの備忘秘録]
18. Linear_Regression [
MT4でFX]
19. #KG Support and Resistance Alert_Revision 2
(5分足のサポートレジスタンスラインは自分でソースを弄りました)
[5分足なしはこちら→
Forex-TSD]
20. Fibo_zone_v2 (PIVOTゾーン) [
しろふくろうのPIVOTトレード術付録]
21. Trendstep_v1 (トレンドステップ) [
しろふくろうのPIVOTトレード術付録]
22. #(T_S_R) MTF Range Calculator [
Forex-TSD]
23. #(T_S_R)-Daily Range Calculator [
Forex-TSD]
24. #(T_S_R)-Weekly Range Calculator [
Forex-TSD]
25. #(T_S_R)-Monthly Range Calculator [
Forex-TSD]
(22~25は若干ソースを弄って使用してますが、基本は同じです)
26. TomoPivot [
tomo's memo]
27. FerruFx_Multi_info THV(THV) [
Forex Factory]
28. Fibo_MTF [
Forex-TSD]
29. past regression deviated [
Forex-TSD]
30. BBFibo-VT-Alert [
とあるMetaTraderの備忘秘録]
31.
THV RSI_v2(THV V3) [Forex Factory] バグ有り
32. RSI_Color_RSI_v1.01_Maxim [
Forex Factory]
33. Envelopes [MT4 (メタトレーダー4) 標準添付のインジケーター]
※ ↑全て無料でDLしてきた MT4(メタトレーダー4)用フリーインジケーターです
ねねのTwitter & mixi
私が開設したFX口座 低スプレッド!高い約定力 大手↓
FXブロードネット
業界最高水準
スプレッド0.5銭~
1,000通貨~
手数料無料
|
マネーパートナーズ
高い約定力
代用有価証券
完全信託保全
高性能取引アプリ
|
DMM FX
私のメイン口座
最狭水準スプレッド
安全 完全信託保全
グングン人気上昇中!
|
FX業者 比較ランキング ・
ランキング&詳細
- 関連記事
-
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
コメント
takeshiさんへ
色々試しながらやってみます。
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)