■ 記事作成現在
米ドル円 82.1円 / ユーロ円 114.5円 / ポンド円 132.0円
豪ドル円 82.8円 / ユーロドル 1.393ドル 前後
◆ 現在持っているポジション
Lot
|
米ドル円
|
08/14(金)
|
95.150円買
|
1Lot
|
2009年の8月です
|
ユーロ円
|
|
今ポジ無し
|
0Lot
|
売り狙い
|
ポンド円
|
|
今ポジ無し
|
0Lot
|
お休み
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
87.584円買
|
1Lot
|
買いなおした
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
87.124円買
|
1Lot
|
ナンピン
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
86.488円買
|
1Lot
|
ナンピン
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
86.139円買
|
1Lot
|
まだ早かった
|
豪ドル円
|
05/06(木)
|
85.080円買
|
1Lot
|
また買ってしまった
|
豪ドル円
|
ポジ平均
|
86.483円買
|
5Lot
|
増えてしまった
|
ユーロドル
|
|
今ポジ無し
|
0Lot
|
お休み
|
東日本巨大地震発生から 4日目です。
地震での被害が大きい地域があり
生きる為に精一杯頑張っている方達に申し訳ないので
一応 毎日記事は書いておりますが
アップするのは当分控えさせて頂き 後日まとめてアップ致します。
日付は、記事を書いた時間でアップしますので
記事作成現在の価格も記事を書いた時間での価格になります。
mixi
への反映は、恐らく日付に基づくので
一気に私の日記がつらつら表示される事はないと思いますが
Twitter
は、一気に表示される可能性がありますので
タイムラインを大幅に汚す事になり申し訳ございません。
深夜のご迷惑のかからない時間帯にアップするつもりです。
被災者の皆様へは、本当に何て言えばいいのかわからないですが
心からお見舞い申し上げます。
◆ ここより 2011年3月14日(月) に書いた日記になります
米国の夏時間適用開始に伴う取引時間って
相場が朝6時に動き始めても
DMM FX
などの業者は遅れたりするので、
週明けの窓明けの激しい動きには参戦できないんですね・・・。
DMM FX
の場合は、週明けは 月曜日 AM 7:00~ なので
完全に参戦できません。
火曜日以降も、AM 6:10~ なので オープンの激しい動きには
参戦できないのかな。
それとも、
DMM FX
が動いていなくても 相場が動いていたら
相場が動いた価格で注文を出していたら約定するのでしょうか・・・。
例えば、114.2円売で注文を出していて
朝 6時に相場が 114.2円でスタートし 下落したとして
朝 7時に
DMM FX
の営業開始時には 114.0円スタートだったとして
私の出していた売注文 114.2円は約定した状態で始まるのでしょうか。
DMM FX
での高値は、114.0円になってると思いますが
売ポジションは持っている状態なのかな。
これは一度、
DMM FX
に問い合わせして聞いてみようかとうも思います。
PIVOTの価格もMT4と
DMM FX
では、結構ずれがでてくるのかな・・・。
大きくずれると、どっちを優先するか迷いますが
現時点では
DMM FX
のPIVOT価格でやるつもりです。
もう1つ気になるのは、
日本時間を表すインジケーター「JPN_Time_SubZero」の時間が
結構ずれているのですが、これは計画停電のせいなのでしょうか?
丁度、3時間くらいずれているし。
確か、サマータイムなどでは特に何もしなくても
ちゃんとした時間になってた気がするのですが 忘れてしまいました。
暫くこのまま設定を弄らず様子見します。
「THV4」での日付の切り替わりのラインは
FXDD
のチャートでは
問題なく対応されています。
日本時間の朝6時に、クローズとオープン境目のラインが
きちんと表示されて区切られています。
2010年12月決済一覧は こちら
2010年の年間成績・決済一覧は こちら
米ドル円 についての記事 / 記事作成現在 82.1円 前後
米ドル円、どうなるのかな。
【理想】
|
95.15円買(ポジション) → 95.16円売(注文中)
|
[
|
+1.0pips]
|
【理想】
|
79.77円買(注文中) → 90.90円売(注文中)
|
[
|
+813.0pips]
|
また、チャンスがあれば ナンピン狙います。
ユーロ円 についての記事 / 記事作成現在 114.5円 前後
ユーロ円、週明けオープンは 上窓開けて始まりましたが
7時まわってから急落しました。
★ 今日の相場 確率&戦略
記事を書くのに時間がかかると、チャート画像をキャプチャしてから
数時間経ってる事があります。レートがずれてたらすみません;
日足ピボット 5分足 NYボックス コメント入
|
日足ピボット 1時間足 ボリンジャー コメ 注文入
|
日足ピボット 4時間足 ボリンジャー コメ 注文入
|
週足ピボット 4時間足 トレンドステップ 画像のみ
|
月足ピボット 日足 トレンドステップ 画像のみ
|
月足ピボット 日足 一目均衡表 画像のみ
|
【フィボナッチPIVOT (ピボット)】 ※ ニューヨーククローズ = 日足の終値
今日は、売優勢で、
PIVOT値にタッチする確率は 60%前後です。
売優勢なので、PIVOT値よりも下降し
Support1 にタッチする確率の方が
PIVOT値 到達率より高くて 80%以上。
逆の Resistance1 にタッチする確率は 10%以下です。
現時点で、既にPIVOT値タッチして 下降しています。
朝7時まわってから急落してタッチし
一気に通り過ぎて下落し、Support2 まで下落しました。
現時点で、Support1 タッチして 上昇しています。
朝の急落で Support2 にタッチ後、今は少し戻して上昇しています。
現在、113.6円前後です。
【RSI】
1時間足: 40付近 売られ気味
4時間足: 26付近 売られすぎ 売られすぎによる
買サイン点灯
売られすぎによる買サイン点灯
反転戻り上昇サイン
水色↑ 点灯
日足: 30付近 売られすぎ
週足: 59付近 買われ気味
【移動平均線 62EMA:Blue 200SMA:Teal 800SMA:Olive】
1時間足: 上から 200SMA 62EMA 800SMA レンジ 200SMAと800SMAの間でいったり来たり
アリゾナルールだと”トゥーソン”に当てはまりレンジ中。
4時間足: 4時間足: 上から 62EMA 200SMA 800SMA 上昇トレンド中
アリゾナルールだと”フェニックス”に当てはまり上昇トレンド中。
トレンド中は、62EMAで跳ね返されて、トレンド方向へ進む事多いです。
日足: 上から 800SMA 62EMA 200SMA 下降トレンド終息
アリゾナルールだと”ユマ”に当てはまり下降トレンド終息。
【フィボナッチボリンジャーバンド】
1時間足: -1σ
4時間足: -1σ
【今日の妄想】
日足ピボットと週足ピボットの Resistance1 の価格は
115円台と高い上に約定率が低いので、
月足ピボット Resistance1 で注文を出しました。
月足ピボット Resistance1 は、フィボナッチボリンジャーバンドだと
1時間足:+1σ :黄線の少し下
4時間足:-1σ :センターと黄線の真ん中辺り
エンベロープだと、
1時間足:反転ラインどころか 62EMAとほぼ同じ位置
4時間足:反転ラインどころか 62EMAとほぼ同じ位置
フィボナッチボリンジャーバンドやエンベロープでは
かなりリスクの高い位置になりますけど
ユーロ円は、売ポジションを持ちたいのでここで様子見します。
新規: 月足ピボット Resistance1 114.255円売
利確: 月足ピボット PIVOT値 112.596円買で IFD注文
損切りは考え中 ナンピン予定
【理想】
|
114.255円売(注文中) → 112.596円買(注文中)
|
[
|
+165.9pips]
|
※ 注文価格は スプレッド考慮の為
DMM FX
の価格で計算 MT4価格とズレあるかも
今日 [ 114.255円売 ] が約定する確率 5%以上
月足ピボットの価格なので、約定率は、ちょっと違うかもです。
5%よりも もうちょっと確率は高いと思います。
ポンド円 についての記事 / 記事作成現在 132.0円 前後
ポンド円はお休みです。
豪ドル円 についての記事 / 記事作成現在 82.8円 前後
豪ドル円、スワップ美味しいけど できれば上昇して貰って
ポジション少なくしたいです。
【理想】
|
87.584円買(ポジション) → 87.596円売(注文中)
|
[
|
+1.2pips]
|
【理想】
|
87.124円買(ポジション) → 87.224円売(注文中)
|
[
|
+10.0pips]
|
【理想】
|
86.488円買(ポジション) → 86.518円売(注文中)
|
[
|
+3.0pips]
|
【理想】
|
86.139円買(ポジション) → 86.488円売(注文中)
|
[
|
+34.9pips]
|
【理想】
|
85.080円買(ポジション) → 85.480円売(注文中)
|
[
|
+40.0pips]
|
【理想】
|
72.777円買(注文中) → 73.479円売(注文中)
|
[
|
+70.2pips]
|
87円台になるのを期待しています。
■ デイトレについての記事
豪ドル円、下落したし 積極的に買って行きたいです。
★ 今日の相場 確率&戦略
記事を書くのに時間がかかると、チャート画像をキャプチャしてから
数時間経ってる事があります。レートがずれてたらすみません;
日足ピボット 5分足 NYボックス コメント入
|
日足ピボット 1時間足 ボリンジャー コメ 注文入
|
日足ピボット 4時間足 ボリンジャー コメ 注文入
|
週足ピボット 4時間足 トレンドステップ 画像のみ
|
月足ピボット 日足 トレンドステップ 画像のみ
|
月足ピボット 日足 一目均衡表 画像のみ
|
【フィボナッチPIVOT (ピボット)】 ※ ニューヨーククローズ = 日足の終値
今日は、どちらかというと買優勢で、
PIVOT値にタッチする確率は90%前後です。
PIVOT値よりも上昇し
Resistance1 にタッチする確率 45%以上。
逆の Support1 にタッチする確率は 40%以下です。
現時点で、既にPIVOT値タッチして 上昇しています。
朝から激しい動きで、朝PIVOT値を越えて急落し
Support3 付近まで下落したかと思うと
上昇して PIVOT値を超えました。
現時点では、まだ Resistance1 にタッチしてなくて、
すぐに「買」で入れば45%以上の確率で、
Resistance1 83.4円にタッチして 利益取れる計算になります。
現在 82.9円前後なので +50pips ほど とれる計算になります。
【RSI】
1時間足: 58付近 買われ気味
4時間足: 49付近 どちらでもないゾーン
日足: 24付近 売られすぎ
週足: 41付近 売られ気味 買われ気味
【移動平均線 62EMA:Blue 200SMA:Teal 800SMA:Olive】
1時間足: 上から 200SMA 62EMA 800SMA レンジ 200SMAと800SMAの間でいったり来たり
アリゾナルールだと”トゥーソン”に当てはまりレンジ中。
4時間足: 上から 62EMA 200SMA 800SMA 上昇トレンド中
アリゾナルールだと”フェニックス”に当てはまり上昇トレンド中。
トレンド中は、62EMAで跳ね返されて、トレンド方向へ進む事多いです。
日足: 上から 62EMA 800SMA 200SMA 上昇トレンド発生へ
アリゾナルールだと”フラッグスタッフ”に当てはまり上昇トレンド発生へ。
【フィボナッチボリンジャーバンド】
1時間足: +1σ
4時間足: -1σ
【今日の妄想】
日足ピボット Support3 で注文を出しました。
日足ピボット Support3 は、フィボナッチボリンジャーバンドだと
1時間足:-3σ :白線とほぼ同じ位置
4時間足:-3σ :白線とほぼ同じ位置
エンベロープだと、
1時間足:反転ラインのかなり外側
4時間足:反転ラインのかなり外側
最初はSupport1 で注文出してたけど
怖くなって Support3 に変更してしまいました。
新規: 日足ピボット Support3 81.445円買
利確: 日足ピボット PIVOT値 134.8円売で IFD注文
ナンピン予定 損切りは考え中
【理想】
|
81.445円買(注文中) → 82.793円売(注文中)
|
[
|
+134.8pips]
|
※ 注文価格は スプレッド考慮の為
DMM FX
の価格で計算 MT4価格とズレあるかも
今日 [ 81.445円買 ] が約定する確率 5%以上
朝 タッチ寸前までいったけど あと 1.7pips で
Support3 にタッチしませんでした。今日はもう無理なのかな。
ユーロドル についての記事 / 記事作成現在 1.393ドル 前後
ユーロドルはお休みです。
ねねのTwitter & mixi
私が開設した口座 低スプレッド!維持費無料 安全安心FX業者↓
クリック証券
初回入金なし 低スプ
スピード注文が便利
成行と同時に逆指値可
スキャルにお勧め!
|
外為オンライン
手数料完全無料!
スプレッド1銭固定
操作性抜群管理画面
取引高NO.1
|
上田ハーローFX
法人限定高レバ200
現受渡し
スマートフォン iPhone
安定・質の良い情報
|
FX業者 比較ランキング ・
ランキング&詳細
◆ MT4 現在使用中 デイトレ用メインテンプレート 2011.3.5~
メインMT4は、
FXDDのを使っています。
PIVOT (ピボット) は、サーバーの時間が合ってないと意味がないので、
私は、
FXDDのMT4が一番合わせやすいです。
※ PIVOT = ニューヨーク時間 (ニューヨーククローズ=終値) を基準
PIVOT・NYボックス・Trix
|
フィボナッチPIVOT
・
NYボックス イイ!
サポートレジスタンスで止まったり、
NYボックスだとブレイクアウトで価格が
伸びるんですね。不思議。
Ttixは、売られすぎ 買われすぎの
RSIの機能を備えていて、便利です。
|
5分足 説明付
|
5分足 説明なし
|
1分足 説明付
|
1分足 説明なし
|
一目均衡表 1時間足
|
ボリンジャーバンド 4時間足
|
週足ピボット トレンドステップ
|
月足ピボット トレンドステップ
|
★ 使用インジケーター [ダウンロードさせて頂いたサイトさん]
01. Golden Super k(Golden_v3signal) [
mt4 (MetaTrader4)使い倒シストレ]
02. Hull THV(THV) [
Forex Factory]
03. Heiken_Ashi_Smoothed_Alert(メール通知は自分で弄りました)
[メール通知無しはこちら→
MT4でFX]
04.
GMMA_Long_v1 [MT4でFX]
05. Ichimoku_SanyakuAlert2 [
とあるMetaTraderの備忘秘録]
06. Breakout_BOX_3_indicator [
Forex Factory]
NYボックス自動表示
07. THV4 TzPivotsD (Black)(THV V4) [
Forex Factory]
08. Stratman_MiniChart_v12(THV V4) [
Forex Factory]
09. THV3 ATR Pips(THV V3) [
Forex Factory]
10. THV3 SpreadandRange(THV V3) [
Forex Factory]
11. THV3 CandleClock(THV V3) [
Forex Factory]
12. THV3 Market Hours(THV V3) [
Forex Factory]
13. WPR [
Forex Factory]
13. JMA_WPR・Turbo_JRSX( [
Forex-TSD]
13. williamspr_alert_v2( [
Forex-TSD]
14. THV4 Trix called(THV V4) [
Forex Factory]
15. Golden Varitey(Golden_v3signal) [
mt4 (MetaTrader4)使い倒シストレ]
16. bandswidthlist [
tomo's memo]
17. JPN_Time_SubZero [
とあるMetaTraderの備忘秘録]
18. Linear_Regression [
MT4でFX]
19. #KG Support and Resistance Alert_Revision 2
(5分足のサポートレジスタンスラインは自分でソースを弄りました)
[5分足なしはこちら→
Forex-TSD]
20. Fibo_zone_v2 (PIVOTゾーン) [
しろふくろうのPIVOTトレード術付録]
21. Trendstep_v1 (トレンドステップ) [
しろふくろうのPIVOTトレード術付録]
22. #(T_S_R) MTF Range Calculator [
Forex-TSD]
23. #(T_S_R)-Daily Range Calculator [
Forex-TSD]
24. #(T_S_R)-Weekly Range Calculator [
Forex-TSD]
25. #(T_S_R)-Monthly Range Calculator [
Forex-TSD]
(22~25は若干ソースを弄って使用してますが、基本は同じです)
26. TomoPivot [
tomo's memo]
27. FerruFx_Multi_info THV(THV) [
Forex Factory]
28. Fibo_MTF [
Forex-TSD]
29. past regression deviated [
Forex-TSD]
30. BBFibo-VT-Alert [
とあるMetaTraderの備忘秘録]
31.
THV RSI_v2(THV V3) [Forex Factory] バグ有り
32. RSI_Color_RSI_v1.01_Maxim [
Forex Factory]
33. Envelopes [MT4 (メタトレーダー4) 標準添付のインジケーター]
※ ↑全て無料でDLしてきた MT4(メタトレーダー4)用フリーインジケーターです
ねねのTwitter & mixi
私が開設したFX口座 低スプレッド!高い約定力 大手↓
FXブロードネット
業界最高水準
スプレッド0.5銭~
1,000通貨~
手数料無料
|
マネーパートナーズ
高い約定力
代用有価証券
完全信託保全
高性能取引アプリ
|
DMM FX
私のメイン口座
最狭水準スプレッド
安全 完全信託保全
グングン人気上昇中!
|
FX業者 比較ランキング ・
ランキング&詳細
- 関連記事
-
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)