■ 記事作成現在
米ドル円 82.9円 / ユーロ円 110.9円 / ポンド円 131.6円
豪ドル円 82.0円 / ユーロドル 1.337ドル 前後
◆ 現在持っているポジション
Lot
|
米ドル円
|
08/14(金)
|
95.150円買
|
1Lot
|
2009年の8月です
|
ユーロ円
|
|
今ポジ無し
|
0Lot
|
売り狙い
|
ポンド円
|
|
今ポジ無し
|
0Lot
|
お休み
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
87.584円買
|
1Lot
|
買いなおした
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
87.124円買
|
1Lot
|
ナンピン
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
86.488円買
|
1Lot
|
ナンピン
|
豪ドル円
|
05/04(火)
|
86.139円買
|
1Lot
|
まだ早かった
|
豪ドル円
|
05/06(木)
|
85.080円買
|
1Lot
|
また買ってしまった
|
豪ドル円
|
ポジ平均
|
86.483円買
|
5Lot
|
増えてしまった
|
ユーロドル
|
|
今ポジ無し
|
0Lot
|
お休み
|
いつまでも妄想だけしてても 何にもならないので
いい加減 実行しないとですね・・・。
なんか、毎日の用に同じ事言ってる気がします; もう言いたくない。
2010年12月決済一覧は こちら
2010年の年間成績・決済一覧は こちら
米ドル円 についての記事 / 記事作成現在 82.9円 前後
米ドル円、底堅くなって来たのかな。
これからどっちに向かうのでしょ。
【理想】
|
95.15円買(ポジション) → 95.16円売(注文中)
|
[
|
+1.0pips]
|
【理想】
|
79.77円買(注文中) → 90.90円売(注文中)
|
[
|
+813.0pips]
|
また、チャンスがあれば ナンピン狙います。
ユーロ円 についての記事 / 記事作成現在 110.9円 前後
ユーロ強くなりました。どこまで上昇するのかな。
◆ 1/14(金) 111.223円売 107.243円買 不出来
昨日のpips幅は 110.050円 - 110.969円で 92pips 動きました。
平均が 147pips なので、小さい動きでした。
日足ピボット 5分足 NYボックス コメント入
|
日足ピボット 1時間足 ボリンジャー 注文入
|
日足ピボット 4時間足 ボリンジャー コメ 注文入
|
【フィボナッチPIVOT (ピボット)】 ※ ニューヨーククローズ = 日足の終値
昨日は、買優勢の日でした。
PIVOT値 到達率は、60%前後。
あと少し届かず タッチしませんでした。
Resistance1 の到達率は 80%以上。
DMM FX
の価格では あと 0.3pips で届いてなかったです。
[ 111.223円売 ] 注文は届いてもよかったと思いますが、残念です。
【フィボナッチボリンジャーバンド】
1時間足: +3α → センター → +2α と動きました。
安値 -1σ センターライン付近 日足ピボット PIVOT値の上付近
高値 +2σ +1α 黄線付近 日足ピボット Resistance1 直下付近
4時間足: 一日中ほぼ +3α の中で ラインに沿って上昇しました
安値 +2σ +2α 緑線付近 日足ピボット PIVOT値の上付近
高値 +3σ 白線付近 日足ピボット Resistance1 直下付近
+3α 白線を超える事はなかったです。滅多に超えないのかな。
【反省】
ユーロ円は、約定率 70%以上の Resistance2 で売注文を出してたけど
約定しなかったので、仕方ないかなって感じです。
買注文は、遠すぎて 無理な感じだったし。
ゆっくりだけど、上昇し続けてる感じがするので
もし 売で約定しても すごく怖かった気がするけど・・・。
でも、怖がってたら いつまでもポジション持てないしなぁ。
ポンド円 についての記事 / 記事作成現在 131.6円 前後
ポンド円はお休みです。
豪ドル円 についての記事 / 記事作成現在 82.0円 前後
豪ドル円、スワップ美味しいけど できれば上昇して貰って
ポジション少なくしたいです。
【理想】
|
87.584円買(ポジション) → 87.596円売(注文中)
|
[
|
+1.2pips]
|
【理想】
|
87.124円買(ポジション) → 87.224円売(注文中)
|
[
|
+10.0pips]
|
【理想】
|
86.488円買(ポジション) → 86.518円売(注文中)
|
[
|
+3.0pips]
|
【理想】
|
86.139円買(ポジション) → 86.488円売(注文中)
|
[
|
+34.9pips]
|
【理想】
|
85.080円買(ポジション) → 85.480円売(注文中)
|
[
|
+40.0pips]
|
【理想】
|
72.777円買(注文中) → 73.479円売(注文中)
|
[
|
+70.2pips]
|
87円台になるのを期待しています。
■ デイトレについての記事
結構下落しました。Resistance4 付近で反転して戻したけど。
◆ 1/14(金) 81.730円買 不出来
昨日のpips幅は 81.674円 - 82.739円で 106pips 動きました。
平均が 74pips なので、大きめに動きました。
日足ピボット 5分足 NYボックス コメント入
|
日足ピボット 1時間足 ボリンジャー コメント入
|
日足ピボット 4時間足 ボリンジャー コメ 注文入
|
【フィボナッチPIVOT (ピボット)】 ※ ニューヨーククローズ = 日足の終値
昨日は、どちらかというと売優勢の日でした。
PIVOT値 到達率は、90%前後。
オープン直後にタッチし、その後下落しました。
Support1 の到達率は 50%以上。
お昼頃タッチして下落し、夕方にまた Support1に戻ってきましたが
その後、Support4 まで ゆっくり下落していきました。
Support4 で買注文を出してて 本当なら約定して
利益を取れているはずなのに・・・ また やってしまいました><
【フィボナッチボリンジャーバンド】
1時間足: センター付近から -3αまで下落し +1αに戻りました。
安値 -3σ -2α 緑線付近 日足ピボット Support4 超え
高値 +1σ センターライン付近 日足ピボット PIVOT値付近
4時間足: +1α から -2αまで下落 -1α 黄線付近
安値 -2σ ヒゲだけ突入 -1α 黄線付近
日足ピボット Support4 超え
高値 +1σ 真ん中辺り 日足ピボット PIVOT値付近
PIVOTだけでなく フィボナッチボリンジャーバンドも重視するのは
重要だと思いました。今後はもっと 自信持って実行したいです。
【反省】
昨日ホント 自分で自分が呆れました。言い訳は沢山あるんですけど;
私は、チャートは MT4を見ていますけど
PIVOT価格の計算は、スプレッドを考慮したいのもあって
DMM FX
の価格で計算しています。
だいたいは MT4のPIVOT価格と
DMM FX
のPIVOTは、
同じくらいになるんですけど、
たまに 大きく動いた時の安値や高値や 終了時間の関係で終値等に
差が出てしまって、PIVOT価格にも差が出る事があります。
昨日の 日足ピボット Support4 の価格は、
MT4では 81.836円、
DMM FX
では 81.730円と
10pips くらいの差がありました。
チャートを見ていて MT4のSupport4 にタッチした時
そのまま
DMM FX
の Support4 にもタッチしていたら
約定させたんですけど、
一旦 MT4の Support4 にタッチ後 Support3 に戻って、
再度 Support4 に下落してきたので
2度目のチャレンジで もし Support4 を超えて下落したら
そればブレイクアウトになって 一気に下落が加速するかもって思って
怖くなってしまいました。
しかもMT4のSupport4 は、丁度 NYボックスのブレイクアウト位置でも
あったので、不安になり [ 81.730円買 ] 注文を取消しました。
結果的には、丁度
DMM FX
のSupport4 の価格 81.730円付近が
底となって その後上昇しました。
これは、たまたまなのか
自分で
DMM FX
の価格で計算したPIVOTでやるって
決めてるんだから
DMM FX
の価格を信じてやるべきだったのか、
わからないですけど
何かしらに基づいて信じてやるって 決めておかないと
また迷いがでるので、決めてしまわないとですね。
昨日の件で、MT4のPIVOTと
DMM FX
のPIVOT価格に差がある場合は
DMM FX
のPIVOTを優先して 信じてやるって事と
フィボナッチボリンジャーバンドとの位置関係を重視するってのを
自分ルールとして叩き込みました。
±1αの範囲での逆張りだと不安なので、±2α ±3α より外側で
かつ PIVOTの Support や Resistance の位置と確率を総合して
毎朝注文価格を決め、それを信じて 逃げずに頑張りたいです。
もういい加減 頑張る詐欺 はダメですよね・・・。
頑張る頑張る言ってるだけでは、何にもならないので
結果を出さないと。
ユーロドル についての記事 / 記事作成現在 1.337ドル 前後
ユーロドルはお休みです。
ねねのTwitter & mixi
私が開設した口座 低スプレッド!維持費無料 安全安心FX業者↓
クリック証券
初回入金なし 低スプ
スピード注文が便利
成行と同時に逆指値可
スキャルにお勧め!
|
DMM FX
最狭水準スプレッド
取引手数料0円
安全 完全信託保全
グングン人気上昇中!
|
外為オンライン
手数料完全無料!
スプレッド1銭固定
操作性抜群管理画面
取引高NO.1
|
FX業者 比較ランキング ・
ランキング&詳細
◆ MT4 現在使用中 デイトレ用メインテンプレート 2010.12.21~
メインMT4は、
FXDDのを使っています。
PIVOT (ピボット) は、サーバーの時間が合ってないと意味がないので、
私は、
FXDDのMT4が一番合わせやすいです。
※ PIVOT = ニューヨーク時間 (ニューヨーククローズ=終値) を基準
PIVOT・NYボックス・Trix
|
フィボナッチPIVOT
・
NYボックス イイ!
サポートレジスタンスで止まったり、
NYボックスだとブレイクアウトで価格が
伸びるんですね。不思議。
Ttixは、売られすぎ 買われすぎの
RSIの機能を備えていて、便利です。
|
5分足 説明付
|
5分足 説明なし
|
1分足 説明付
|
1分足 説明なし
|
一目均衡表 1時間足
|
ボリンジャーバンド 4時間足
|
週足ピボット トレンドステップ
|
月足ピボット トレンドステップ
|
★ 使用インジケーター [ダウンロードさせて頂いたサイトさん]
01. Golden Super k(Golden_v3signal) [
mt4 (MetaTrader4)使い倒シストレ]
02. Hull THV(THV) [
Forex Factory]
03. Heiken_Ashi_Smoothed_Alert(メール通知は自分で弄りました)
[メール通知無しはこちら→
MT4でFX]
04.
GMMA_Long_v1 [MT4でFX]
05. Ichimoku_SanyakuAlert2 [
とあるMetaTraderの備忘秘録]
06. Breakout_BOX_3_indicator [
Forex Factory]
NYボックス自動表示
07. THV4 TzPivotsD (Black)(THV V4) [
Forex Factory]
08. Stratman_MiniChart_v12(THV V4) [
Forex Factory]
09. THV3 ATR Pips(THV V3) [
Forex Factory]
10. THV3 SpreadandRange(THV V3) [
Forex Factory]
11. THV3 CandleClock(THV V3) [
Forex Factory]
12. THV3 Market Hours(THV V3) [
Forex Factory]
13. WPR [
Forex Factory]
13. JMA_WPR・Turbo_JRSX( [
Forex-TSD]
13. williamspr_alert_v2( [
Forex-TSD]
14. THV4 Trix called(THV V4) [
Forex Factory]
15. Golden Varitey(Golden_v3signal) [
mt4 (MetaTrader4)使い倒シストレ]
16. bandswidthlist [
tomo's memo]
17. JPN_Time_SubZero [
とあるMetaTraderの備忘秘録]
18. Linear_Regression [
MT4でFX]
19. #KG Support and Resistance Alert_Revision 2
(5分足のサポートレジスタンスラインは自分でソースを弄りました)
[5分足なしはこちら→
Forex-TSD]
20. Fibo_zone_v2 (PIVOTゾーン) [
しろふくろうのPIVOTトレード術付録]
21. Trendstep_v1 (トレンドステップ) [
しろふくろうのPIVOTトレード術付録]
22. #(T_S_R) MTF Range Calculator [
Forex-TSD]
23. #(T_S_R)-Daily Range Calculator [
Forex-TSD]
24. #(T_S_R)-Weekly Range Calculator [
Forex-TSD]
25. #(T_S_R)-Monthly Range Calculator [
Forex-TSD]
(22~25は若干ソースを弄って使用してますが、基本は同じです)
26. TomoPivot [
tomo's memo]
27. FerruFx_Multi_info THV(THV) [
Forex Factory]
28. Fibo_MTF [
Forex-TSD]
29. past regression deviated [
Forex-TSD]
30. BBFibo-VT-Alert [
とあるMetaTraderの備忘秘録]
31.
THV RSI_v2(THV V3) [Forex Factory] バグ有り
32. RSI_Color_RSI_v1.01_Maxim [
Forex Factory]
※ ↑全て無料でDLしてきた MT4(メタトレーダー4)用フリーインジケーターです
ねねのTwitter & mixi
私が開設したFX口座 低スプレッド!注文情報 板が見れる 大手↓
外為どっとコム
注文情報 板 が見れる
口座開設だけでお得
入金無し口座維持費無料
情報収集のみなら安全
|
FXプライム
手数料0円!
1万円からできる
口座維持費無料
信頼性・安定性NO.1
|
みんなのFX
低スプレッド
スワップのみ受取可
みんなの取引情報SNS
人気度バツグン!
|
FX業者 比較ランキング ・
ランキング&詳細
- 関連記事
-
テーマ : FX(外国為替証拠金取引) - ジャンル : 株式・投資・マネー
PIVOTは決済の目安にしてるくらいです。<余計なことかも知れないけど・・
ポジるのが怖い時は1000通貨でやってみるといいと思います。金額的なリスクは少なくなりますが、利益率は同じですから手法が確立されてから枚数を上げていくと良いと思います。